![]() |
---|
![]() |
|
日産ディーゼル | ||
ノンステップバス | ||
KL−UA272KAM改 (2003年式) |
07.07.21 update |
2003年、滝山と小平の各営業所に投入されたノンステップバスです。この型式 はtype-Nと呼ばれる前後間フルフラットノンステップ車です。首都圏では西武バ スのみ導入で、全国的にみても少数派です。(滝山(営)所属車をモデル化) |
KL−UA272KAM改 (2003年式) |
08.02.02 update |
2003年、滝山と小平の各営業所に投入されたノンステップバスです。この型式 はtype-Nと呼ばれる前後間フルフラットノンステップ車です。首都圏では西武バ スのみ導入で、全国的にみても少数派です。(小平(営)所属車をモデル化) |
KL−UA452KAN改 (2003年式) |
07.05.12 update |
2003年に投入されたノンステップバスでtype-Gと呼ばれる前中扉間ノンステッ プ車で、以後ノンステ車は全てこのタイプで導入されています。上石神井、練馬 の各営業所に投入の都区内仕様車です。(上石神井(営)所属車をモデル化) |
KL−UA452KAN改 (2003年式) |
07.05.12 update |
2003年、新座営業所に投入されたノンステップバスです。新座(営)仕様という ことで、多区間・都区内の両対応車となっています。車外スピーカーも二箇所に 設置されている等、細かい点に特徴が見られます。 |
KL−UA452KAN改 (2004-2005年式) |
07.05.12 update |
2004年から投入されたタイプで、国交省標準ノンステ仕様対応車です。乗降表 示や車内など細かい点に変化が見られます。このタイプは上石神井(営)、練馬 (営)に投入された都区内仕様車です。(上石神井(営)所属車をモデル化) |
KL−UA452KAN改 (2004-2005年式) |
08.02.02 update |
2004年から多摩地区に投入された多区間仕様車です。多区間車は乗降表示、 中扉上にドアライト装備など細かな点が都区内車と異なります。滝山、小平、立 川の各営業所で活躍しています。(小平(営)所属車をモデル化) |
KL−UA452KAN改 (2004-2005年式) |
08.07.12 update |
2004年から埼玉地区に投入されたタイプです。埼玉エリアは新座(営)が両対 応仕様である他は多区間仕様です。クーラー形状が東京エリアの車両と異なり ます。このタイプは所沢営業所に投入されました。 |
ADG−RA273KAN (2005-2006年式) |
07.06.10 update |
2005年から投入されたタイプで、この型式から尿素車となっています。国交省 標準ノンステ対応車で、車内外共に意匠変更されています。上石神井、練馬の 各営業所に投入された都区内仕様車です。(練馬(営)所属車をモデル化) |
ADG−RA273KAN (2005-2006年式) |
08.02.02 update |
2005年から多摩地区に投入された多区間仕様車です。多区間車は乗降表示 、中扉上にドアライト装備など細かな点が都区内車と異なります。滝山、立川の 各営業所で活躍しています。(立川(営)所属車をモデル化) |
ADG−RA273KAN (2005-2006年式) |
08.07.12 update |
2005年から埼玉地区に投入されたタイプです。埼玉エリアは新座(営)が両対 応仕様である他は多区間仕様です。クーラー形状が東京エリアの車両と異なり ます。このタイプは所沢営業所に投入されました。 |
PKG−RA274KAN (2006-2007年式) |
07.06.10 update |
2006年から投入されているタイプで、尿素車ですが、平成27年度重量燃費基 準達成車として型式が変更されています。国交省標準ノンステ車で上石神井( 営)、練馬(営)所属の都区内仕様車です。(上石神井(営)所属車をモデル化) |
PKG−RA274KAN (2006-2007年式) |
07.07.21 update |
2006年から多摩地区に投入された多区間仕様車です。多区間車は乗降表示 、中扉上にドアライト装備など細かな点が都区内車と異なります。滝山、小平、 立川の各営業所で活躍しています。(滝山(営)所属車をモデル化) |
PKG−RA274KAN (2006-2007年式) |
08.02.02 update |
2006年から多摩地区に投入された多区間仕様車です。多区間車は乗降表示 、中扉上にドアライト装備など細かな点が都区内車と異なります。滝山、小平、 立川の各営業所で活躍しています。(小平(営)所属車をモデル化) |
PKG−RA274KAN (2006年式) |
07.06.10 update |
2006年、新座営業所に投入されたノンステップバスです。新座(営)仕様という ことで、多区間・都区内の両対応車となっています。車外スピーカーも二箇所に 設置されている等、細かい点に特徴が見られます。 |
PKG−RA274KAN (2008年〜) |
08.07.12 update |
2008年から投入されているタイプは、それまでの車両に比べて、後面のテー ルランプやナンバー灯など、また、側面では前扉上にドアライトの追加など細か い点にも変更点があります。所沢営業所に投入されています。 |
ワンステップバス | ||
KL−UA452KAN (2003-2004年式) |
08.02.16 update |
2003年から投入されたワンステップバスです。このタイプは全長の短い短尺 車で、上石神井営業所に投入されました。中扉が4折扉の都区内仕様車です。 比較的に狭隘路線も多い上石神井(営)には短尺車が多く運用されています。 |
KL−UA452KAN (2003-2004年式) |
08.02.16 update |
2003年から投入されたワンステップバスです。短尺車で、滝山営業所に投入 された多区間仕様車で、中扉は引戸になっています。狭隘区間のある路線に 運用される事が多いようです。(西原車庫 常駐車をモデル化) |
KL−UA452MAN (2003-2004年式) |
08.02.16 update |
2003年から投入されました。西武のワンステ車では主力の標準尺タイプです 。練馬営業所に投入された都区内仕様車で、中扉が4折扉となっています。4 折扉車はラッシュ時などにスムーズな降車性を狙って導入されているようです。 |
KL−UA452MAN (2003-2004年式) |
08.02.16 update |
2003年から多摩地区に投入された多区間仕様車です。多区間車は、中扉が 引戸、中扉上にドアライト装備、乗降表示などが都区内車と異なります。滝山、 小平、立川の各営業所で活躍しています。(立川(営)所属車をモデル化) |
KL−UA452MAN (2003-2004年式) |
08.02.16 update |
2003年から新座営業所に投入されたタイプです。新座(営)仕様は多区間・都 区内の両対応車となっています。外観では多区間仕様に似ながらも車外スピ ーカーを二箇所に設置、車内では整理券発行機を装備などの特徴があります。 |
ADG−RA273KAN (2005年式) |
08.02.16 update |
2005年に投入された型式で、この型式から尿素車となっています。このタイプ 短尺車で、上石神井営業所に数台が投入されました。中扉が4折扉の都区内仕 様車です。これ以後、西武バスでは日デ短尺ワンステ車は投入されていません。 |
ADG−RA273MAN (2005-2006年式) |
08.02.16 update |
2005年から投入の型式で、↑短尺車も含めノンステ車と同じく型式変更により 車内外共に意匠変更されています。標準尺車の都区内仕様車で、上石神井、 練馬の各営業所に投入されました。(上石神井(営)所属車をモデル化) |
ADG−RA273MAN (2005-2006年式) |
08.02.16 update |
2005年から多摩地区に投入された多区間仕様車です。多区間車は、中扉が 引戸、中扉上にドアライト装備、乗降表示などが都区内車と異なります。 滝山、小平の各営業所で活躍しています。(小平(営)所属車をモデル化) |
ADG−RA273MAN (2005-2006年式) |
08.02.16 update |
2005年から新座営業所に投入されたタイプです。新座(営)仕様は多区間・都 区内の両対応車となっています。外観では多区間仕様に似ながらも車外スピ ーカーを二箇所に設置、車内では整理券発行機を装備などの特徴があります。 |
PKG−RA274MAN (2006年〜) |
08.02.16 update |
2006年から投入されているタイプで、ノンステ車と同じく平成27年度重量燃費 基準達成車として型式が変更されています。多摩地区に投入された多区間仕 様車で、中扉が引戸となっています。滝山営業所に投入されています。 |
もどる |