※下の写真をクリックで完成画像が見られます。

                                  東京都交通局が運行する都営バスは、東京都区内全域と、
多摩地区西部の一部を中心に活躍しています。都営バスは
一般路線車に観光車、特定車を含め、約1500台近くの車輌
が在籍し、公営事業者としては日本で最大級となっています
。また近年、一部の営業所は都内の定期観光バスを運行し
ている はとバスに業務委託されています。
バリアフリー化や環境保護にも積極的で、バリアフリー面で
は1991年より超低床ワンステップ車の導入を皮切りに、その
後も新低床車やリフト付新低床車などを投入、そして97年に
は他の公営事業者と共にノンステップ車を初導入しました。
01年以降は路線車全ての車輌をノンステップ車で導入して
います。
一方、環境保護対策として91年より電気式ハイブリット車導
入を皮切りに、蓄圧式ハイブリット車、CNG車、そして98年
より高圧ガス保安法の改正によりボンベを屋根上に設置し
たCNGノンステップ車が登場しており、以後のCNG車は全
てノンステップ車で導入されています。
近年では、期間限定で試験的に活躍した燃料電池バスや、
様々な車体広告をまとったラッピングバスでも話題となりまし
た。乗降方式は、都区内路線が前乗り中降り、多摩地区路
線は中乗り前降りです。
いすゞ / J−BUS いすゞ
KL−LV834L1
(2001年式)

08.02.02
update
2001年に投入されたエルガで、都営バスに最初に投入されたのは最後部まで
段差の無いフルフラットノンステップ車のtype-Bと呼ばれるタイプです。このtype
-Bの車内は先代キュービックLV832型の設計思想を引き継いでいます。
KL−LV834L1改
(2001年式)

08.02.02
update

2001年に数台が投入されたCNGノンステップバスです。
このタイプは深川営業所に投入された初期グループで、前面のノンステップバス
の表記などに特徴があります。

KL−LV834L1改
(2001年式)

08.02.02
update
2001年に数台が投入されたCNGノンステップバスで、基本的な仕様は初期グ
ループと同じですが、前面のノンステップバス
表記が横長のものに変更されて
います。
KL−LV834L1改
(2001年式)

08.02.02
update
2001年に数台が投入されたCNGノンステップバスのうち、このタイプは新宿営
業所
(現 渋谷営業所新宿分駐所)に二台が投入されたLED試験採用車です。
側面LEDが4桁タイプをモデル化しています。
KL−LV834L1改
(2004年式)
08.02.02
update
2004年、深川営業所に数台が投入されたCNGノンステップバスで、導入時期
の関係から他型式にあわせて行先表示はLEDとなり、国交省の標準ノンステ対
応車となっています。

KL−LV280L1改
(2002年式)
08.02.02
update
2002年に投入されたノンステップバスで、この年式からワンステップ改造扱い
のtype-Aが投入されました。このtype-Aは前中扉間ノンステップ車で、中扉より
後方は段上げされています。

KL−LV280L1改
(2003年式)

08.02.02
update
2003年、臨海営業所(現 江戸川営業所臨海支所)に投入されたタイプで、
側面窓に固定窓が採用されているのが特徴です。その他、クーラーユニットの
一部が変更されています。

PJ−LV234L1
(2004年式)

08.02.02
update
2004年に投入されたタイプで、排ガス規制の関係で型式が変更されています。
国交省の標準ノンステ対応車で、行先表示にはそれまで一部車輌にのみ採用し
ていたLEDが本格的に採用されています。

PJ−LV234L1
(2005年式)
08.02.02
update
2005年に投入されてたタイプで、基本的には前年に導入の仕様と変わりません
が、車内の手すり色が変更、外観では乗降表示がピクトグラムを加えたものに変
更されています。
もちろん、国交省の標準ノンステ対応車です。
PJ−LV234L1改
(2005年式)
08.02.02
update
2005年に投入されたCNGノンステップバスで、それまで導入されてきたフルフ
ラットノンステップ車のtype-Bがメーカー生産中止となり、前中ノンステ仕様
type-A)で投入されています。
国交省の標準ノンステ対応車です。
J−BUS 日野
PJ−KV234L1
(2004年式)
08.02.02
update
2004年に投入されたブルーリボンUでジェイ・バス製造の為、車体・シャーシ共
にいすゞ車のエルガとほとんど同一となっていますが、都営バスの場合、後面窓
に「HINO」のロゴがあります。国交省標準ノンステに対応しています。
PJ−KV234L1
(2005年式)
08.02.02
update
2005年に投入されてたタイプで、基本的には前年に導入の仕様と変わりません
が、車内の手すり色が変更、外観では乗降表示がピクトグラムを加えたものに変
更されています。
国交省の標準ノンステ対応車です。

PKG−KV234L2
(2007年式)
08.06.21
update
2007年に投入されたタイプは、排ガス規制の関係で型式が変更されています。
国交省の標準ノンステ対応車で、
この型式から、それまで同デザインのいすゞエ
ルガとの差別化を図るため、前照灯が片側一灯化となっています。
PKG−KV234L2
(2007年式)
08.06.21
update
2007年式は、多摩地区の青梅支所にも投入されました。青梅に配属の車両は
都区内車と比べて乗降方式の違いにより、各部に変更点があります。
このモデルではフリー乗降区間プレートは非表示(灰色)です。

日産ディーゼル
KL−UA452KAN改
(2003年式)
08.02.02
update
2003年に投入された西工ボディー車です。都営バスでは、この型式自体はその
前年度から投入されていましたが、ボディーが富士重工製でした。特徴は固定式
の側面窓、中扉の戸袋窓に接着式窓が採用されている事などです。

ADG−RA273KAN
(2005年式)
08.02.02
update
2005年に投入されたタイプは、エンジンシステムに尿素SCR採用の関係で型式
が変更され、同時に外観も変更されています。日産ディーゼルの投入車ではこの
型式から国交省標準ノンステに対応しています。
PKG−RA274KAN
(2006年式)
08.02.02
update
2006年に投入されたタイプは、基本的な構造は前年度車と変わらず尿素車で
すが、更に平成27年度重量燃費基準達成車として型式が変更されています。
因みに外観に関しては国交省ステッカー色以外は、殆ど変更がありません。
PKG−RA274KAN
(2006年式)
08.02.02
update
こちらも2006年に投入されたタイプですが、品川、巣鴨の各営業所に投入され
た一部の車両はクーラーユニットの形状が変更されています。その他は特に変
更点はないようです。ここでは品川営業所のタイプをモデル化しています。

PKG−RA274KAN
(2006年式)
08.02.02
update
同じく2006年に投入されたタイプですが、こちらは多摩地区の青梅支所に投入
された車両で、都区内車と比べて乗降方式の違いにより、各部に変更点がありま
す。このモデルではフリー乗降区間プレートは非表示(灰色)です。
KL−JP252NAN改
(2001年式)
08.02.02
update
2001年に投入された中型ロング車です。この年度は新車代替数が多い為、一
部を価格が抑えられる大型ワンステップ車で投入予定でしたが、沿線乗客など
の要望で価格面で大差ない中型ロングのノンステップ車が導入されました。
KL−JP252NAN改
(2002年式)
08.02.02
update
2002年に投入されたタイプは、前年度投入車と比べると、側面行先表示の位置
や後部バンパー形状が変更されています。前年度車も含めて、都営バス独自の
特徴としては、中扉の戸袋窓に接着式窓が採用されています。


もどる

無料 アクセス解析RMT

inserted by FC2 system