![]() |
---|
![]() |
|
いすゞ / J−BUS いすゞ | ||
ノンステップバス | ||
07.08.05 update |
2001年式のエルガで、荏原営業所と弦巻営業所に数台が投入されまし た。いすゞ車としては東急バスで初のノンステップ車となりました。 行先表示が幕式になっています。 |
|
07.03.25 update |
翌2002年にも引き続き、少数ではありますが荏原営業所と弦巻営業所に 数台が投入されました。ここでは、東急トランセ委託ステッカーを付けた弦 巻営業所のタイプをモデル化しています。 |
|
07.08.05 update |
2004年式より、屋上のクーラーユニット形状が変更され、この年式より投 入当初から行先表示にLEDが採用されています。 表記では、それまで各車体面に記されていた「109」が省略されています。 |
|
08.06.07 update |
2004年の中期には川崎営業所にも数台が投入されました。 このタイプから、国交省標準ノンステ仕様に対応となっており、ステッカー も貼られています。 |
|
PJ−LV234L1 (2005年式) |
07.08.05 update |
2005年式からは、排ガス規制の関係で型式が変更され、前年度タイプに 続き国交省標準仕様にも対応しています。型式変更による車体の各部変 更や出入口表示もピクトグラム併記タイプとなっています。 |
07.03.25 update |
同じく2005年式ですが、こちらは東急トランセ委託ステッカーが貼られた 弦巻営業所に投入されたタイプです。弦巻では専ら「渋24系統」に集中投 入されているようです。 |
|
ワンステップバス | ||
07.12.15 update |
いすゞエルガで、このボディータイプのワンステップ車は2002年から虹が 丘営業所に投入された長尺タイプが最初です。行先表示は当初、幕式でし たが、後にLED式に交換されています。(LED式に交換後の姿をモデル化) |
|
07.12.15 update |
2003年に虹が丘営業所に投入された長尺タイプで、それまで同営業所の 主力であった3ドア車の置き換えを目的に増備されました。降車がスムーズ に行えるように中扉もワイドな4折扉タイプとなっています。 |
|
08.06.07 update |
2003年より川崎営業所と虹が丘営業所に投入された短尺タイプです。川 崎と虹が丘の各営業所共に幅広い系統で運行されています。中扉は引扉 タイプとなっています。川崎営業所のタイプをモデル化しています。 |
|
08.06.07 update |
2005年に投入された短尺タイプです。この年式から、排ガス規制の関係 で型式が変更されています。川崎、虹が丘の各営業所に投入されました。 川崎営業所のタイプをモデル化しています。 |
|
PJ−LV234N1 (2005年式) |
07.12.15 update |
2005年、虹が丘営業所に投入された長尺タイプです。短尺タイプと同じく 、排ガス規制の関係で型式が変更されています。いすゞ車の長尺タイプは KL-、PJ-規制車共に東急バスでは虹が丘営業所のみで活躍しています。 |
07.12.15 update |
2006年から投入された短尺タイプで、仕様は前年度車と殆ど同一ですが 、出入口表示がピクトグラム併記となっています。川崎(営)、虹が丘(営) に投入されています。虹が丘(営)のタイプをモデル化しています。 |
|
07.12.15 update |
2006年から虹が丘営業所に投入された長尺タイプで、外観は前年度車と 殆ど同一ですが、車内細部の変更、出入口表示がピクトグラム併記となっ ています。団地路線系統などで幅広く活躍しています。 |
|
J−BUS 日野 | ||
ノンステップバス | ||
08.07.21 update |
2006年式のブルーリボンUで、この型式のノンステップ車はまず、東山田 営業所に数台が投入されました。初期タイプで、国交省標準ノンステ仕様に 対応していますが、ステッカーは青色となっています。 |
|
07.11.17 update |
同じく2006年から増備されたタイプですが、こちらは新基準の国交省ノン ステ仕様に対応でステッカーが緑色になっており、車内にも一部に仕様変 更があるようです。目黒営業所に投入されました。 |
|
07.11.17 update |
同じく2006年から増備されたタイプで、こちらも新基準の国交省ノンステ 仕様に対応でステッカーが緑色になっています。 東急トランセ委託車で、淡島営業所に投入されました。 |
|
ワンステップバス | ||
07.11.17 update |
ブルーリボンUで、東急バスのこの型式ではワンステップ車が先行して登 場しました。2005年式の短尺タイプで、高津営業所に投入されました。 高津営業所ということで、東急トランセ委託車となっています。 |
|
07.11.17 update |
翌2006年に同じく高津営業所に投入された短尺タイプで、前年式車との 違いは、車内の仕様の一部、外観では出入口表示がピクトグラム併記と なっています。 |
|
08.07.21 update |
同じく2006年より青葉台営業所にも投入されています。仕様などは上の 高津(営)投入車と同じです。管内では特に路線の指定なども無く、幅広く 使われているようです。 |
|
08.07.21 update |
2006年から投入された長尺タイプです。このタイプは東山田営業所管内 のすみれが丘線に発生している混雑緩和対策として登場しています。なの で、比較的に路線限定で使用される事が多いようです。 |
|
PJ−KV234Q1 (2006年式) |
08.07.21 update |
同じく2006年、青葉台営業所に投入された長尺タイプです。それまで同 営業所で活躍していた3ドア車の置き換えを目的に投入されました。混雑 の激しい主要路線、団地路線などを中心に使用されているようです。 |
もどる |